ゼミの発表を無事に終えました~。

今日は、英論文の抄読のゼミがありました。

私が発表者でした。

先日、外来受診の待ち時間に必死に読んでいた英論文の発表です。

今回、私が選択した論文はユーロ圏の論文で、母国語が英語ではありませんでした。

読みなれていない文法や単語が出てくるので

いつもより時間がかかりましたが、自分の研究のテーマにとても近いものでしたので

なんとか読み切りました。 

 

相方の蔦澤さんから質問を受けて気がついたのですが、

英単語の和訳が間違っていました。

知っていると思っている英単語ほど、きちんと辞書を引いて調べなければ、と思いました。

意味を取り間違えると、論文全体の把握も間違ってしまいます。

ナイス!な質問をしてくれて、ありがとう!でした。

 

ジャーナルの「小林ゼミの風景 ひとことコラム」の連載を担当させていただいていて、

第一回で、小林先生の解説は目からうろこが落ちます、と書きました。

今回のゼミの解説も、目からうろこがたくさん落ちました。

 

ユーロ圏の国ごとによる政策、制度上の違いや民族の違いによって

「家族」のとらえ方や看護の中での位置づけが異なることは

とても興味深いお話でした。

 

ユーロ圏の家族看護事情や政策、制度について調べた内容も含めて

ジャーナルでご紹介したいと考えています。

 

さて、昨年度、ゼミに参加しているときは、緊張のあまり血の気が引いて

具合が悪くなってしまうほどでしたが、今年度は、ジャーナルの連載コラムのネタ探しも

同時にしておりまして、少しだけですが、余裕がでてきた?かな?

 

すべての経験が学びにつながりますので、

楽しみながら学ばせていただいています。 (富山)

 

連絡先・アクセス

252-0329 

神奈川県相模原市南区北里2-1-1

北里大学大学院看護学研究科 

家族看護学Ⅰ

 

最寄駅よりバス約20分
小田急線:相模大野駅
JR線 :相模原駅、古淵駅